子宮内膜症とは

診療のご案内

子宮内膜症とは
Endometriosis

子宮内膜症は、子宮内膜に似た組織が、子宮以外の場所に点状に散らばり、そこで毎月、子宮内膜と同じく、肥厚と消退を繰り返す病気で、生殖年齢にある女性の、5%~10%に発症すると言われています。基本的に良性疾患ですが、進行していくことで、関連痛(痛み)などにより日常生活が困難になったり、不妊症(不妊)の原因にもなることがあります。通常、子宮内膜は子宮の内側の壁の一番表面にあり、卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンによって増殖し、妊娠する準備をしています。妊娠がおこらないと、月に1回子宮から剥がれて出血し月経となります。子宮内膜症の場合、子宮内膜からの出血が子宮以外の場所(卵巣や腸の腹膜など)でおこり、卵巣、卵管や腸が癒着したり、卵巣内にチョコレートのう胞と呼ばれる卵巣のう腫ができたりします。

 

子宮内膜症の症状は主に「痛み」と「不妊」です。子宮内膜症は女性の一生の中で、生理が順調にくる女性にとってもっとも充実した時期におこり、なかなか治らず、閉経を迎えるまでうまくつきあっていかなくてはならない病気です。

 

当院では、患者さんご自身がよく子宮内膜症のことを理解し、年齢や環境、どの症状が一番辛いのか、妊娠をいつ考えていくのかなどを十分に考えながら、お一人おひとりの「ライフステージ」に合わせた治療法を選択していけるよう、インフォームドコンセント(説明と同意)だけではなくインフォームドチョイス(説明と患者様ご自身の選択)を大切にお手伝いしていきます。

子宮内膜症の進行(Beecham分類)と症状

子宮内膜症の進行は、通常、4段階のステージに分けられています。

 

Stage.1

子宮内膜に似た組織が、卵巣や腹膜など、子宮以外の場所に点状に散らばり、成長を始めた段階です。これらの組織は、月経と一致して剥離して、その組織や血液が排出されずにその部位にたまり、血の固まり(血腫)を作ります。(青黒く見えるのでブルーベリースポットと呼ばれます)自覚症状はほとんどないため、手術や検査で偶然発見されるケースがほとんどです。

Stage.2

散らばった子宮内膜に似た組織が、増殖と剥離を繰り返すうち、点状だった病巣は大きく広がっていきます。月経時の出血が増えたり、月経痛が強くなってきます。

Stage.3

大きく広がった子宮内膜に似た組織が固まって、卵巣や卵管、腹膜、などが癒着してきます。卵巣の中で子宮内膜症が増殖した場合、卵巣の内部にチョコレート色の血液がたまり、チョコレート嚢腫(のうしゅ)と呼ばれるものができることもあります。この頃では、性交痛が現れ、月経痛も寝込むほどひどくなる人もいます。

Stage.4

癒着が卵管や卵巣、子宮、膀胱や直腸、小腸など骨盤の中にある臓器全体に広がった状態です。ときには肺などに発生することもあります。骨盤の中にある臓器が冷凍されたように一塊になる「凍結骨盤」と呼ばれる状態になることもあります。常に腰痛や下腹部の痛みがひどくなり、日常生活に支障をきたすようになります。

 

腹腔鏡手術・子宮内膜症専門外来について

当院では、腹腔鏡(ふくくうきょう)手術・内膜症治療の専門外来を設けています。

婦人科良性疾患のほとんどは腹腔鏡手術の適応となります。また、子宮内膜症は薬物療法と手術療法を適切に組み合わせることにより治療成績の向上が見込まれますが、治療法を誤った場合、QOLを損なうことにつながりかねません。どのような症状でも一度相談にいらして下さい。

腹腔鏡手術のスペシャリスト、明石医師が紹介されました。動画はこちら

  • 腹腔鏡手術・子宮内膜症 専門外来
  • 婦人科領域における様々な疾患に対し質の高い腹腔鏡下手術を提供
  • MORE
  • 24時間インターネット予約はこちら
  • 不妊のご相談(不妊治療)の詳細はこちら
  • 採用情報の詳細はこちら