産科で入院の場合
HOSPITALIZATION
- 洗面用具一式
- 下着類
- はし
- スリッパ
- 湯呑み
- 箱入りティッシュペーパー
- タオル
- ナプキン
- バスタオル2枚
- サニタリーショーツ
- タオルケット
- 筆記用具
※分娩当日の着替えは病院で用意いたします。
※入院中の着替え(パジャマなど)は、ご持参いただくか、リース(1枚150円)をご利用ください。
※産後は授乳がしやすいように前開きのものをご用意ください。
分娩について
- 立ち会い分娩…ご主人以外のご家族の立ち会いも可能です。お子様の立ち会いを希望される方はご相談ください。
- 帝王切開時のご家族の立ち会いは行っておりません。
- 分娩はもちろん分娩前後もLDR室でご家族と過ごせます。
- アロマセラピー…気分転換や気持ちを落ち着かせるのに効果のあるラベンダーやオレンジスウィートなど、数種類のエッセンシャルオイルを用意しています。
入院生活について
- 母児同室…分娩の翌日より24時間母児同室で母乳育児を支援しています。
- 沐浴…赤ちゃんのお風呂を入れる練習をします。
- 育児指導…退院後に不安が少しでも解消されるよう、赤ちゃんの生活リズムや授乳などについてのお話をします。
入院期間について
- 自然分娩は分娩後、4日目に退院となります。
- 帝王切開は手術後、6日目に退院となります。
※正常分娩は健康保険の対象になりません。
※退院日は医師の指示によります。
お子様連れ入院について
入院中、上のお子様の預け先がない場合などは、お子様も一緒に泊まる事ができます。お子様連れの入院の場合、入院費に5,000円(食事は別料金)を加算させていただきます。ご希望の方は早めに産科外来へお知らせください。
切迫流産・切迫早産の方
母子手帳がある方はご持参ください。
入院中は点滴治療となりますので、袖口の広いものをお勧めします。
- 腹腔鏡手術・子宮内膜症 専門外来
- 婦人科領域における様々な疾患に対し質の高い腹腔鏡下手術を提供
- MORE